新着情報

  1. HOME>
  2. 新着情報

新着情報一覧

2021年1月1日

広報誌「ほっトリハ」31号(新春号)の発行について

当院の広報誌ほっトリハ「新春号」が、1月1日付けで発行になりました。

新春号では、当院の情報や旬な話題を提供していますので、是非ご覧ください。

バックナンバーはこちらよりご確認ください。

PDF ほっトリハ31号(新春号) PDF (4.3 MB)
2020年10月14日 その他

面会制限及び外出・外泊制限のお知らせ(原則禁止)

 

新型コロナウィルス感染症対策のため、現在当院では

入院患者さんに以下の協力をお願いしています。

 

【面会について】

 入院患者さんへの面会を原則としてお断りしています。

 面会は、入院時、退院時、手術当日や病状説明等で、

 病院から来院をお願いした場合のみ、原則として

 ご家族の方1名に限らせていただきます。

 ■洗濯物の受け渡し等で来院の必要がある場合は、

  1階の総合受付にお申し出ください。

 ■来院の際は必ずマスクを着用し、手指消毒をしてください

  マスクの着用がない方は、院内への立ち入りができません。

         

    【外出・外泊】

 入院患者さんの外出・外泊は原則禁止としています。

 ご不便をおかけしますが、引き続き、院内感染防止へのご協力を

 よろしくお願いします。

令和2年10月14日

東京都リハビリテーション病院長

 

 

2020年10月1日

広報誌「ほっトリハ」30号(秋号)の発行について

当院の広報誌ほっトリハ「秋号」が、10月1日付けで発行になりました。

秋号では、当院の情報や旬な話題を提供していますので、是非ご覧ください。

バックナンバーはこちらよりご確認ください。

PDF ほっトリハ30号(秋号) PDF (4.3 MB)
2020年8月20日 採用情報

事務職員(非常勤)募集開始のお知らせ

事務職員(非常勤)を募集いたします。 

詳しくはこちらをご参照ください。

2020年7月1日

広報誌「ほっトリハ」29号(夏号)の発行について

当院の広報誌ほっトリハ「夏号」が、7月1日付けで発行になりました。

夏号では、当院の情報や旬な話題を提供していますので、是非ご覧ください。

バックナンバーはこちらよりご確認ください。

PDF ほっトリハ29号(夏号) PDF (4.9 MB)
2020年5月11日 その他

電話による診療の実施について(再診)

当院では、新型コロナウイルスに関する感染拡大防止の

特例的な取り扱いとして、電話での診療を行っています。

当院に定期受診をしている患者さんが対象となります。

詳しくは、別紙のPDFファイルをご参照下さい。

PDF 電話再診の実施について(定期受診者) PDF (353.7 KB)
2020年4月30日 その他

夏のライフスタイル(クールビズ)の実践について

当院では5月1日より10月31日の間、エネルギー使用における無駄の排除及び地球温暖化防止の一環として、院内執務室等での「適温冷房(室温28℃)」及び「室温に応じた服装での執務等」を実施するとともに、来院者の皆様へ呼びかけを行っております。

皆様におかれましても、室温に応じた服装でのご来院をお願いします 。

PDF 夏のライフスタイル実践のお知らせ PDF (101.2 KB)
2020年4月23日 その他

入院受入れについて(各医療機関様へお願い)

 当院では、新型コロナウイルス対策として、当院への転院に

 関して別紙(PDF)のとおり検査等お願いしています。

 感染防止対策に、ご理解とご協力をお願いいたします。

PDF 入院受入時の感染防止対策に係わるお願い PDF (366.0 KB)
2020年4月20日

広報誌「ほっトリハ」28号(春号)の発行について

当院の広報誌ほっトリハ「春号」が、4月20日付けで発行になりました。

春号では、当院のイベント情報や旬な話題を提供していますので、是非ご覧ください。

バックナンバーはこちらよりご確認ください。

PDF ほっトリハ28号(春号) PDF (4.8 MB)
2020年4月17日 その他

日々の健康を維持するための体操プログラムを掲載します

新型コロナウイルス流行による、外出自粛の要請により「動かない」(生活が不活発な)状態が続くことにより、心身の機能の低下が心配されます。
フレイル(虚弱)防止のために、運動を行いましょう。

レベル別、三段階の体操プログラムを掲載いたします。

体操の図の右上には、★印が記載されております。星印は、体操の難易度や負荷量の大きさを表しています。
いくつかの体操には、「棒」を利用するものがあります。「孫の手」や「ラップの芯」などを工夫してご利用ください。
レベル1~3まで体力に合わせた体操を提示しております。
ご自身の体力に合わせ、無理のない範囲、痛みの生じない範囲で実施してください。

体操資料は、墨田区在宅リハビリテーション支援事業 https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/kenko_zukuri/seizin_koureisya/rihabiri.html より、提供させていただいております。



フレイル・廃用症候群予防 体操(体力レベル 1.2.3)全ページ

レベル1
・自ら起き上がり、座ることができる。
・ほとんどの時間、座っているかあるいは横になっている。
・身の周りのことは自立しているが、家事や外出をすることはほとんどない。入浴も見守りがあったほうがいいかもしれない。

レベル2
・自ら寝起きし、歩いて移動することができる。
・身の周りのこと、簡単な家事、買い物などはできている。

レベル3
・身の周りのことは自立し、歩いて外出することができる。
・公共交通機関の乗り降りも一人で行える。
・買い物で重たいもの(1.5㍑のペットボトル)などを家まで持ち帰ることができる。
 

<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 

新着情報